車椅子で滋賀観光 バリアフリー情報満載 ばりかん!滋賀
観光・食事・買物・宿泊・交通など滋賀県下のバリア情報
滋賀にふれる
滋賀でまなぶ
滋賀をあそぶ
滋賀を味わう
滋賀で買い物
滋賀のきせつ
滋賀に泊まる
滋賀のいどう
●
アイコンの見方
●
詳しい地図を見る
トップページ
>
滋賀をあそぶ
>
アミューズメント
> 田代 高原の郷
田代 高原の郷
■ 基本情報
住 所
滋賀県甲賀市信楽町田代212(MIHO MUSEUM 入口付近)
電話番号
0748-82-1313
FAX番号
0748-82-1313
利用時間
10:00〜17:00
休業日
毎週月曜日(但し、祝日の場合は翌日)
利用料
陶芸教室:要予約 お1人様 1,500円(送料別)
バーベキュー:要予約(4名様以上でお申し込み下さい)
その他キャンプ場など:お問い合わせ下さい
身障者トイレ
あります
駐車場
あります
>>田代 高原の郷のホームページを見る
■ バリア情報アイコン
■ 施設情報
レストラン「こぶし」、直売所、作陶室、かやぶきのバーベキューハウス、ふれあい広場などがあります。近くにはMIHO MUSEUMや三筋の滝などがあります。
※写真をクリックすると大きく表示されます。
◎駐車場入口付近
入口付近の様子です。
◎レストラン「こぶし」と直売所
こちらの建物にレストラン「こぶし」と直売所、身障者用トイレがあります。
◎レストラン「こぶし」
地元でとれた素材を使った料理がいただけます。囲炉裏がいい感じです。
◎メニュー
近江牛焼肉定食が1,000円でいただけます。
◎直売所
信楽で取れた新鮮な野菜や、手作りのコンニャクなど地元の名産品を販売されています。信楽は寒暖の差が大きいため、美味しい野菜が採れるそうです。
◎作陶室
信楽焼が体験できます。
作陶料金:手びねり 1,500円粘土(1kg使用)
※作品は3週間から1ヶ月後に来店お取引、又は着払いにて送付になります。
※作陶を希望の方は、2、3日前迄に予約が必要です。
◎かやぶきのバーベキューハウス
地鳥やしがらき牛、地元の新鮮な野菜を使ったバーベキューが出来ます。
利用料金
・場所代(1テーブル):2,000円
・七輪、網レンタル(炭込み):1,000円
・追加炭1キロ:300円
・食器(箸、小鉢、トング1個)4組:200円
・ゴミ処理料100円
※持込にてご利用いただけます。
※前日までに予約が必要です。(収容人数50名)
◎ふれあい広場
キジやクジャク、地鳥やうさぎなどの小動物などが放し飼いされています。
■ バリア情報
※写真をクリックすると大きく表示されます。
◎駐車場
レストラン・直売所の近くに身障者用駐車スペースが1台分あります。
◎レストラン・直売所入口・身障者用トイレ
レストラン「こぶし」と直売所、身障者用トイレへは、このスロープを登って行きます。
◎身障者用トイレ入口
レストランや直売所の建物内にあります。手前から、男子用、女子用、突き当たりに身障者用トイレがあります。
◎身障者用トイレ
明るく清潔にされています。
◎レストラン「こぶし」 店内
店内の床はフラットでスペースも広く取ってあります。椅子を外せば車椅子でも利用しやすいです。囲炉裏も椅子が外せて利用できます。
◎直売所内
フラットになっています。
◎作陶室内
作陶室内の床はフラットでスペースも広く取ってあります。椅子を外せば車椅子でも利用しやすいです。
◎かやぶきのバーベキューハウス 内
椅子を外せば車椅子でも利用しやすいです。
ばりかん!とは
|
プライバシーポリシー
|
リンク集
|
お問合せ
|
掲載希望
|
広告掲載について
Copyright(C) Barikan-SHIGA Project All Right Reserved.
【このホームページに掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】