|
トップページ > 滋賀にふれる > 風景・町並み > 旧和中散本舗 |
旧和中散本舗 |
|
■ 基本情報 |
住 所 | 滋賀県栗東市六地蔵402 |
利用時間 | 要予約 | 利用料 | 拝観料:400円 | 身障者トイレ | ありません | 駐車場 | ありません | |  |
|
■ バリア情報アイコン |
|
|
| ■ 施設情報 |
| 旧東海道沿いの栗東市六地蔵にある江戸時代の道中薬を売る豪商大角弥右衛門家の邸宅で当時の姿のまま残されています。草津宿と石部宿の中間にあり公家・大名などの休憩所も務めました。当時、徳川家康が腹痛をおこした際、この薬を服用してすぐに治ったことから、家康から直々に名づけられた「和中散」が一躍その名が有名になりました。仕事場には明治まで使われていたという製薬用の石臼なども残されています。小堀遠州(こぼりえんしゅう)作と言われている庭や、曽我蕭白(そがしょうはく)の襖絵などの貴重な文化財も保存されています。 |
| | |
|
|